温 泉
下田温泉は開湯八百年、その起こりは二羽の傷ついた白鷺が川の畔で傷を癒している所から温泉が湧き出していた。
このことから別名「白鷺温泉」とも言われています。白鷺館は湯の醍醐味を存分に味わえる源泉掛け流し。
温泉の効能
泉質
ナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉
源泉温度
51.3℃
飲用の効能
糖尿病、痛風
浴用の効能
切り傷、やけど、神経痛、関節痛、筋肉痛




下田温泉・天草西海岸
下田温泉の中心を流れる下津深江川にかかる天草陶石を使った「湯の本橋」を渡ると、「温泉神社」、温泉町ならではのお湯のお手水が迎えてくれます。その先には疲れを癒す「足湯」があり、もっと散策を楽しむなら、与謝野寛(鉄幹)、木下奎太郎(太田正雄)、北原白秋、平野万里、吉井勇らが、”パアテルさん”を探して旅した「五足の靴」の足跡をたどる「文学散歩道」もお勧めです。
下田温泉から南下すると天草灘に映える夕陽が美しい海岸線が続きます。天草随一の名所「妙見浦」や「鬼海ヶ浦展望所」「十三仏公園」など、「五足の靴」の足跡、キリシタンの歴史に触れる「大江天主堂」「崎津天主堂」なども点在しています。








ご利用案内
営業時間
営業時間 | 午前9時〜午後9時 |
休館日 | 第2・第4 木曜日 |
入浴料金
大人(高校生以上) | 500円 |
中学生 | 300円 |
3歳から小学生 | 200円 |
70歳以上(身分証明書必要) | 400円 |
3歳以下 | 無料 |
入館料
大人(中学生以上) | 200円 |
小人(小学生以上) | 100円 |
幼児 | 無料 |
家族風呂(部屋代) | + 1,000円 |
交通アクセス
下田温泉センター 白鷺館
熊本県天草市天草町下田北1290-1
お問い合わせ
下田温泉センター 白鷺館
天草市天草町下田北1290-1
TEL 0969-42-3375
FAX 0969-42-3378